平成26年
鈴木稲荷神社 神幸祭
平成26年9月21日
さあ、宮出し。今年は三尺の御太皷に、一尺九寸の長撥。
すごいプレッシャーです。ハードル高過ぎです。
でもね、地元の中学生でも、平気でバンバン長撥を打ち込みます。
さすが御本社。レベルが高い。
上鈴木も......
下鈴木も.........え? 足袋、履こうね、、、
さあ、そろそろ宮入間近。
上鈴木、バンバン行きますよ!!
ん?
さあ、宮入です!
境内に砂埃が舞い上がります。
神輿長も準備万端。
木が入りました!!
御太皷も提灯を下ろし、綺麗に御神輿・御太皷が納まりました。
太皷長のご挨拶と手締め。
これにてお仕舞い。
神社役員様のご挨拶をいただき、直会(なおらい)が始まります。
小平ならではの村祭。
温かくて、ご近所が集まって
終始笑顔の絶えない御祭禮でした。
年間を通じて、交流の深い地元の神社。
これからも末永く助け合いながらがんばりましょう。
そして上鈴木軍団。
終わりの見えない宴に突入します。
え?
最後どうなるかって??
また2年後ね〜〜!!