Last updated 2024-06-08 印刷用表示 |テキストサイズ 小 |中 |大 |
上鈴木成年親睦會活動記録
令和五年度 令和元年度 平成30年度 平成29年度 平成28年度 平成27年度 平成26年度 平成25年度 平成24年度 平成23年度 平成22年度 平成21年度
動画コーナー 動画(YouTube)
上鈴木稲荷神社
歴史
玉川上水の南、府中街道と五日市街道の交差点付近に静かに鎮座する上鈴木稲荷神社。 旧地名「上鈴木」(現上水本町)の稲荷神社は江戸時代、鈴木新田開発の際に貫井村から勧請された稲荷神社で、境内には牛頭天王(須佐之男命・スサノオノミコト)を祀る須賀神社があり、毎年4月15日に近い日曜日に「春季天王祭」が行われます。
上鈴木稲荷神社の祭礼を中心に地域の有志が親睦を兼ねて様々な活動をしています。
上鈴木成年親睦会 Facebook
TOPICS 祭り 神社関連トピックス