平成27年
調布下石原八幡神社 例大祭
平成27年10月4日撮影
さあ!この日がついに来ました。
調布下石原八幡神社のお祭りです。
上鈴木が調布市に遠征するのはこちらのみ。
ここにお邪魔するようになったきっかけは、府中での太皷の呑み会。
太皷の呑み会の功績は大きいです。
それ以前からも、小金井や、府中のお祭りでお見かけしていた調布神人會さん。
とにかく全員太皷がうまい。全員だよ全員。子供から大人まで。
とにかくよく呑む。どのくらいかって、上鈴木の3倍は呑みます。
とにかく全員個性的。それぞれみなさん面白い。
そんな会員を引っ張る会長さんは、とても笑顔が魅力的な器の大きな方です。
えっとね、、、
なんでもないです、、、(笑)
ナイスキャラ!! ステキな警護です。
今年は仕事の都合で途中から参戦。
スイマセン。宮出しからワイワイやりたかったんですが、、
O氏。前日上海赴任の任務が解け、晴れて帰国となりました。
だからこの笑顔。下石原に間に合ってよかったですね~~(笑)
もうね、ず~~っとこの笑顔でした、、、。
この半纏ね。
他所に行くと黙々と打ち込む。
今日はきっちり警護です。
ジュリーも打ち込みます。(笑)
さあ、徐々に日が傾いてきました。
この方達がいなかったら
多分私たちはまだここには居なかったんだろうな。
ありがとうございます。
そろそろ行くか? ってな感じ。(笑)
中央高速高架下辺りでやっと神明講中合流。
さあ、みんな揃って賑やかに宮入だよ~!!
さあ、最後は、表を会長が。
かっこいいね。本物です。
裏を副会長が。
あのね、この構えは反則です。(笑)
ただものではない、、、
さて、毎年楽しみなここの祭禮。
何がいいって一言じゃ言えませんが、
強いて言えば、こちらの皆さんの人柄と、そこに集まる仲間たち。
そして、歴史を感じるこの空気感。
ホントにすばらしい。
来年もまたその次も。
よろしくお願いいたします。
今年もありがとうございました。
by あみ