ロップ掛けから。
笑顔がないぞ〜〜(笑)
とかね、現場じゃ言えないので、、、
こちらはいつでも準備OK!
講中も遠巻きに様子を見守ります。
さあ、できました。
もうね、おっしゃるとおりでございます。
路地を抜けて府中街道へ出ると、、、
御霊宮御先佛太皷が!!
ってね、ちょっとわざとらしいですけどね、、、
毎年、お約束。盛り上がるところです。
もうね、みなさんいい笑顔。
町内廻りの4日はこの雰囲気が醍醐味ですね。
しばし北へ。
御旅所前交差点で、、、
しばらく二基並べます。
交差点で。
交差点で。
・
・
・
もうね、盛り上がらないわけがない(笑)
御霊宮側から。
御本社側から
中はこんな感じ。
あれ?番場の総代さんが御霊宮に乗ってたり。(笑)
さすがですね。
上鈴木も、上品なのでおへそは絶対に出さないきまりになっております。
結構、日も傾いてきました。
影が長い。
まだまだ元気。
欅並木を大鳥居に向けて進みます。
ん??
来たぞ!!
あのね、太皷、見えませんけど、、、(笑)
さあ。大鳥居に到着。
太皷の響宴
あのね、別にここでやらなくても、、、
今年もやってくれました、、、(笑)
このネイル。素晴らしいんです。本町柄!!
歯しか見えないけど、多分満面の笑みなんだと思います。
スペースの都合で全員載せられませんでした。スイマセン。
4日の太皷の響宴(一部狂宴?叫宴?)
大盛り上がりの様子がお伝えできれば幸いです。
もうね、みんな興奮状態。
楽しませていただきました。
by あみ