TOPへ戻る
平成29年
家族慰安納涼大会
平成29年7月22日 撮影
夏休みに入りました。
最初の土曜日、毎年恒例
家族慰安納涼大会です。
40年以上の歴史のある行事。
これから秋祭りシーズンに突入し、
毎週毎週家を空ける成年会員が精いっぱい家族をおもてなしします。
いろいろ大変なんです、、、

ラムネにオレンジ、ウーロン

焼き鳥。

オシドリ。

これね、受付ね。
えっと、座り方がゆるすぎます。どうにかなりませんか?(笑)

かき氷

OBのみなさん。

休憩。

焼きそばと、むこうはカレーライス

ご挨拶ね。

衆議院議員の松本先生。
彼には4年間の浪人時代があってね。
必ず復活します!って宣言して、
その4年間もずっと上鈴木には顔を出し続けました。
副大臣となった今も、欠かさず。
そういうとこ、すごいと思います。


はい。大事な時にフラッシュが光らないこだわりのカメラね。

パパの大阪出張の留守を守る長男。大きくなりましたね~。

最後の抽選会。
そうめんにめんつゆのセット、、、



まあ、こんな感じでゆる~~く上鈴木時間を堪能します。
ここだけ昭和な感じです。

みんな、呑んで、食べて、お土産もらって
一日笑顔で解散です。
こんな感じで無事家族慰安納涼大会も終了しました。
この後、今年は、灯りまつりや自治会盆踊りの後、いよいよお祭りシーズンに突入します。
by あみ
TOPへ戻る