TOPへ戻る
平成30年
小平熊野宮
神幸祭
平成30年9月16(日) 撮影
朝8時。宮出し。
仲町の小平熊野宮様へ。
小平神明宮と並んで、広大な氏子圏を回る市内最大級のお祭りが始まります。
|
まずはお参り。 |
|
朝早くから準備されたようですね。 |
|
|
|
|
|
御太鼓を先頭に氏子さんが担ぎます。 |
|
宮出しはここまで。 |
場所を移動して一橋学園ロータリー。
ここから午前9時半に再スタートとなります。
|
ロータリーを出発後、南の桜橋を目指します。 |
|
意外と道が狭い!(笑) |
|
|
玉川上水沿いを東へ。 |
緑が多いですね。 |
三家通りを進みます。 |
庄一君もやる気です。(笑) |
|
|
御太鼓は先に喜平橋を越えました。 |
はい。休憩!! |
続いて御神輿も。 |
洋平先生!お疲れ様です! |
|
一旦学園坂まで戻ります。
結構な距離。(笑) |
あっ!先輩が! |
ここね、なかなか料理が出てこない。 |
急いで飲んで行かなきゃ! |
で、追いついたのはここでした。(笑) |
|
|
|
|
|
|
|
小平駅付近。
いつもここでは紫煙というスナック借り切って騒いだんですが、
お店、無くなっちゃったんですよね~。 |
|
まだ上鈴木の太皷叩いたことない娘。
よそで練習させていただいております。(笑)
|
|
途中消防の指揮車をやり過ごしながら。 |
|
|
|
来来亭の駐車場へ。 |
|
|
ここでいよいよ提灯に灯りを入れます。 |
|
|
|
ここを出たら、天神町の交差点でUターンして、
宮入りです。 |
ふぎょぎょ、、、 |
|
|
|
|
最後の参道です。 |
|
|
|
|
上鈴木、最後は七つ回しで連打。 |
さあ、木が入りました。
おしまいです。次は二年後。 |
|
だいたい一日こんな感じでした。
よそのお祭りはいいよな~~(笑)
とか言いながらね。
主催者の皆様、関係者の皆様
ありがとうございました。
by あみ
TOPへ戻る