
式典が8時からということで、
朝7時に上鈴木稲荷神社に集合。 |

現地では神輿長を中心に準備中ですね。
|

今日の会長代行。 |

式典が始まりました。 |

出発前。 |

主催者様のご挨拶。 |

さあ、始まります。 |

宮出し。 |

粛々と。 |

まったりと。 |

径に対して長めの桴です。
本撥用。迂闊に平桴を入れるとコバに当たります。 |

見た目以上に難易度が高い。(笑)
|

すごい山車ですね~。 |

町内某所へ。涼を求めます。 |

小金井街道を越えたところ。 |

|

もうね、とにかく暑い。 |

|
 |
 |

せいぶ通り。花小金井付近ですね。 |

とにかく鈴木街道をまっすぐに東へ。 |

すでに上鈴木は一人もいません。
ずっと涼を求めています。
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

元気だね~(笑) |

さあ、最東端まできました。 |
 |

Uターン。 |
 |
 |

随分歩きました。 |
 |

上鈴木は庄一君だけ。
まったくどこ行っちゃったんだか、、、 |

お疲れ様です。 |

何しろ暑い。ひなたはきついです。 |

|
 |
 |
 |
 |

|

彼も元太皷講中で、綺麗な本撥です。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

親子ね。(笑)
|
 |

西日を全身に浴びながらの帰路です。 |

|
 |
 |
 |

ここら辺まで来ると、ずいぶん帰ってきた感じ。(笑) |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

もう、神社はもうすぐです。 |

ぷっ、、 |

上鈴木が戻ってきました、、、 |

野次が飛びます。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

木が入りました。 |

御太皷もおしまい。 |

|

|

直会で御馳走に。 |
 |
 |