TOPへ戻る

平成30年

春季天王祭

平成30年4月15日 撮影


今年も朝6時に目覚めると曇天。
ぽつぽつしだして、7時過ぎには立派な土砂降り。

昨夜のうちから覚悟は決めててね。
神輿と太皷は特大ビニールでフル装備してあります。

上鈴木の天王祭は、雨での中止はありません。

屋根のある神輿、お囃子は渡御します。


なぜなら年に一度地域の氏子さんたちが待っていますから。




8時ころ、準備の段階で雨はほぼやみました。
台風並みの低気圧の通過でまだまだ予断を許しませんが...。



応援団体代表の鈴木稲荷神社の姿もそろい、式典の開始です。







粛々とお祓いが進行するにつれて日差しが...。





各地域の団体がそろう頃には青空も見えてきました。
よかった~~



今年は例年よりも30分時間を早めての出発です。
宮入り時間は変わらず、伸ばした30分は各地の休憩時間の延長に使われました。
なるべく時間に追われず、のんびりとした渡御になるようにとられた配慮です。



号砲がなり、、、



神社役員の叩き初めから始まります。


 



神輿も上がりました。



さあ、出発です。
しかし、いい天気になりました。








この辺で叩く人たちね、
べつに、エラいから先じゃありませんよ。
途中から、(特に後半?)叩けない状況になる人が、最初叩きます。(笑)
素晴らしい判断だと思います。(笑)






いい警固だ。



リュウ!邪魔邪魔(笑)


子供神輿。
これも定着しましたね~。子供たち大勢で頑張ってくれました。
最初、これを復活させたときの小学生たちがもう大学生になりました。
10年ひと昔とはよく言ったもんです。



にぎやかです。






まあね、叩くだけが太皷じゃないからね。(笑)
いろんな楽しみ方があってもいいと思うよ、、、












こちらは個人宅のおかりやです。
でっかい邸宅でね。大きな池には滝も流れています。












ここで、一部の方たちが離脱。
バスキンロビンスオプショナルツアーですね。



はい。一歩遅れて重たい足取りで一人、万券握りしめてスポンサーが入店です。(笑)

  



もうね、笑うしかありません、、、

年々金額が増えて、
今年は一万円オーバーだって。
御苦労様です。(笑)






牟礼からの風船おじさん達も大人気。
子供たちは去年のこと覚えてて、すぐ集まってきます。



こちらは個人宅の非公認会所。
一日解放で、出入り自由です。
ここら辺が一番賑やかですね~。




ここを過ぎると後半戦です。






今回一番印象に残ったのはこの一枚。

美しいフォームの完全復活です。





































この後、神輿長の木が入るまでは全員警護体制で毎年写真がありません。
ご覧になりたい方は是非一緒にご参加ください。














御参加の皆さんお疲れさまでした。

それぞれに仕事があり、
それぞれに家庭があり、
それぞれに生活がある中で、
こうしてここに集まり楽しい時間を共有する。
そんな素敵な上鈴木の祭禮です。

天候には本当にひやひやさせられましたが、
終わってみれば、最高の思い出になりました。





最後はいつもの会所でピザ食べて反省会。
めでたしめでたし。








by なかじ 、 あみ




 TOPへ戻る