平成28年
武蔵総社大國魂神社例大祭
国府 くらやみ祭り
平成28年5月4日・5日・6日 大國魂神社御本社御太皷講中
4日の模様
この日は御太皷五町内巡行(町内廻り)。
正午集合、午後一時出発です。
各町御太皷総代が中心となり、御太皷取締・関係役員・年番の協力により行う。と関係申し合わせ事項にあります。
つまり、五町内の仕切りで巡行(西コース)します。
ゆったりとしたスピードで毎年、楽しい巡行です。
番場の会所で御馳走になったカレーライス。
ごま油の香りのする中華風のきゅうり漬けもおいしかったです。
ごちそうさまでした。
御本社の扇子ゲット。
色に一目惚れ。。お気に入りです。
「最近、どうよ? どんな店行ってんの?」
「ん〜〜」 みたいな、、、(笑)
この抜けるような青空に似合わない大人過ぎる夜の会話。
そうこうしている間に出来上がりました。
四日の町内のしばり方と
五日の講中のしばり方は微妙に違います。
元講の先輩方です。
さあ、出てきました。
巡行の始まりです。
総代さんです。怖いですね〜(笑)
さあ、町内廻りのスタート。
明日、明後日と頑張る代わりに、
今日は何となくお気楽な講中達です
あーー
3日はここで各宮の有名人で、ごたごた呑んでます、、、
途中、S田先輩のご自宅前で。
ステキな集合写真でしょ。
もうね、御本社の顔ですね。
御旅所南側の路地から府中街道に出るとき、
毎年御霊宮の御太皷と鉢合わせします。
後ろにすぐ、御本社が続きます。
御旅所前交差点で、二基並べてしばし打ち合い。
ほんの五分位(信号二回とか、三回とかテキトウですがね)の一瞬の出来事ですが、
ここで太皷の饗宴前にちょっと盛り上がります。
さあ大鳥居へ。
太皷の饗宴が始まります。
さあ、明日は神事。本番ですよ。
by あみ