TOPへ戻る



          

平成30年
武蔵総社大國魂神社例大祭
国府 くらやみ祭り


4日の模様

平成30年5月4日・5日・6日 大國魂神社御本社御太皷講中

 今年もこの時期がやってきました。
まずは3日の駒くらべ(お駒)を見物に。





間近で見るとほんとに美しいです。



平成30年5月4日 朝

天気  快晴。 カラッとした五月晴れです。





御本社上鈴木講中のいつものメンバー(笑)
朝、10時に神社に集合。
楽しい1日のスタートです。
お参りをしてからタクシーに分乗して現地に向かいます。






まずは番場の本会所にご挨拶。


今日は町内仕切り。

ロップ掛けも町内がすべて行います。


ロップが掛かって、甲州街道に出てきました。

町内廻りが始まります。

カメラが夜用にISOセットされてたみたいで白っぽいですね。(笑)


片町方向に西へ。


途中踏切前の信号で左に折れ、
坂を下って片町の公会堂の方へ。
町内廻りのコースは五日・六日のコースと異なり
細かい道も入ります。
大國魂神社では最小の太皷ですが、ぎりぎりの道もあります。


今日は町内袢纏が主役です。

隙間が空いたら講中がお手伝い。

がんばれ〜〜〜(笑)







くらやみ祭りを紹介するホームページでは
通常、ここらへんの時間は、神社で行われる御綱祭や萬燈大会の模様を紹介すると思うのですが、
ここは太皷講中のページなので、こんな感じです。



御旅所南側から府中街道に出ると
御霊宮の御太鼓と出会います。
しばし並べて盛り上がり、
一旦分かれて大鳥居の饗宴に向かいます。


ここは毎年盛り上がりますね。

向こう(東)側に御本社。


西馬場の路地に入り、

小休止です。


ここで出されたカツオのたたきは最高でした。
ごちそうさまでした!!総代!(笑)


府中では今や最小の御本社御太鼓ですが、
道いっぱいです。これ以上大きいと、ここは通れませんね。
通れても叩けないでしょう。



そして欅並木へ。

新甲州街道を渡ってずっと北へ。
これも四日の独自のコース。


ここは西馬場、がんばれ〜!


Uターンして新甲州まで戻ってきました。


ピンぼけ、、、


京王線のガードをくぐって、むかうは大鳥居。

本日のメイン、太皷の饗宴会場です。

高なります。


五六之宮。


御先拂。


きみちゃん。


JCOMインタビューですね。


三之宮が東から欅並木に合流。


御本社。


御先拂は女子や、子供たちの育成が活発です。
次世代を育て、次に託すという方針。
そのためにハードルを下げ、とにかくみんなで楽しむという姿勢が素晴らしいと思います。


ミニ総代。


饗宴の御太鼓の配置の説明でしょうか。


圧倒されるデカさ。
どこ叩いたらいいんだか、、、


毎年恒例本町のネイルです。

ものすごく細かいデザイン。
色も袢纏にぴったり合ってます。


是政のジュリーね。(笑)


五六之宮。


はいはい。
わかったわかった、、、(笑)


二之宮のお二人
今月揃ってお誕生日とか。
ピンボケでごめんなさい。


こちらは二之宮のネイル。

こいのぼり!!!かわいい!!!


烏帽子柄。


怖いですね〜〜〜。(笑)


もうね、楽しくなってきた!!
やばい!(笑)


だってさ、こんなだもん。(笑)
饗宴、一年間のイベントの中で、最大級に楽しいですね。


饗宴の委員の皆様、お疲れ様です。


毎年恒例、御本社が御霊宮を制圧。(笑)


町内だってバンバン行きます。


本宿が御先を制圧、、、。


芯をずらして、かなり鳴らしてる感じですね。(笑)


御先拂が御本社を制圧に来ましたが、
この大先輩の目に注目、、、

カエルを睨む蛇みたいです、、、こわい!!


どうしたって盛り上がりますね。

楽しい!



三之宮の副太鼓長。



えっと、、、

何でもない、、、。


中にいるので、なかなか全体像がつかみずらいですが。

六基の御太鼓が大鳥居前に密集するってすごいことになってます。



楽しい時間もあっという間に過ぎて、皆さん、それぞれに分かれ始めます。


御霊宮の御太鼓にて。
ちょっとピンボケですが、どなたかわかりますか?


御本社は西に向かいます。


太皷を収めて一休み。



皆さんお疲れさまでした。

一日ほんとに楽しませていただきました。





今日はちょっと遊んじゃったので、

御本社上鈴木講中、明日からちょっとだけがんばります!



 

 2018くらやみ祭りTOPへ戻る